コーチング序論

  • M23F08 マーケットプレイス
秋学期後期2023

講義概要

科目名:マーケットプレイス「コーチング序論」
講義日程:水曜日 10/4・10/11・10/18・10/25〔・11/1〕
科目コード:M23F08
単位:1単位

講師

スティーブ・バーン

TEAM宣教師・宣教師養成アドバイザー、国際コーチ連盟(ICF)認定アソシエイトコーチ(ACC)
東京基督神学校大学院(現東京基督教大学大学院) 神学専門課程神学科(共立研修コース)修了

内容

このコースは、コーチングの基本的な概念を紹介することを目指します。そのために、コーチングの定義、コーチの心構え、実際のコーチングにおいて必要となる基本的なスキル(能動的傾聴、効果的質問、行動順序の作成、説明責任の養成)に焦点を当てます。

第1回 1. コーチングの聖書的基礎
2. コーチングの定義と心構え
第2回 3. コーチングとメンタリングとカウンセリングの比較
4. コーチングスキル①積極的傾聴
第3回 5. コーチングスキル②効果的質問
6. コーチングスキル③行動順序の作成
7. コーチングスキル④説明責任の養成
第4回 8. さまざまなリーダー/奉仕者としての役割への応用
9. コーチングの実際的練習

目標

  1. コーチングとは何か?そのパラダイムを学ぶ
    • コーチングの聖書的視点
    • コーチングの土台となる中心的価値は何か:コーチングはメンタリングやカウンセリングとどう違うのか。
    • コーチングのための心構え
  2. どのようにコーチングするのか?その基本スキルを学ぶ
    積極的傾聴/効果的質問/行動順序の作成/説明責任の養成
  3. コーチングするのは誰か?さまざまな役割への応用を学ぶ
    職場のリーダーとして/教会奉仕者として/子育てのために/ほか
  4. コーチングを導入することによって、自分が置かれている働きや役割に学んだことをどのように生かすことが出来るか、どのようにその働きが変革されるかをまとめてレポートする。

参考図書

  • Webb, Kieth E. 2019 The Coach Model for Christian Leaders: Powerful Leadership Skills for Solving Problems, Reaching Goals, and Developing Others. Revised and expanded. Morgan James Faith. (日本語訳準備中)

 

備考授業は日本語で行われます。

TOP