本学院は2023年4月にクリスチャンメンターを養成する学校として開校しました。今回の動画では重田稔仁(しげた としひと)学院長が設立の理念について語ります。メンターを日本語で言い換えるならば、「先輩」です。本学院は信仰の良き先輩を育成する学校とも言えます。クリスチャンライフを豊かにする良き先輩とは、知識や教養、生き方以上に神様との関係を育み、イエス様との友情を深め、他の兄弟姉妹と共に信仰生活を送る手ほどきをするクリスチャンです。本学院はそのような理念をもち、建学に至りました。動画を是非ご視聴ください!🏫
関連記事
登戸海賊団のYouTubeちゃんねるで重田学院長が『ミステリアス』と 紹介されました
当学院の重田稔仁(しげた・としひと)学院長がCGNTVで紹介されました
YouTube動画「主の祈りをあじわう」松坂政広先生
YouTube動画 公開授業「家族がわかりあえるためにクリスチャンメンターがサポートできること」松坂政広先生
「神のいのちを食むための手引書」重田稔仁学院長の書評が月刊「いのちのことば」11月号に掲載されました
「三位一体の神との交わり、関係のうちに」クリスチャン新聞【別刷】10月発行「クリスチャンライフガイド」掲載記事
「なぜ人は「結婚」するの?しないの?ー聖書が語る結婚・独身ー」主任講師松坂政広先生が「百万人の福音」6月号に寄稿
『うめきから始まる信仰』中村穣先生の書籍が発売されます!
最近の記事
-
YouTube公開「キリストとともに死に、よみがえられたキリストとともに歩む」
-
YouTube公開「人を活かす。教会が活きる。」池田恵賜先生の公開講義
-
YouTube公開「高齢化する教会の未来」重田学長とジャンカー先生の対話
-
12月7日CBN主催クリスマス会のお知らせ🎄
-
2024年10月JTJ-CLI合同BBQパーティー🎉
-
YouTube動画「教会が元気になるための3つの鍵」
-
「新しい時代をつくるデジタル宣教」伝団協 秋のフェスティバルのお知らせ
-
「自由な者として、この世の制度に仕える」高橋秀典先生が公開講義を行いました
-
「主の足下で主の声を聴く」👣吉川直美先生が公開講義を行いました
-
台湾・日本クリスチャン交流会に参加しました